← トップページへ戻る

圧縮撚り線

撚り線を圧縮し、撚り外径の安定化を狙う製品です。

圧縮撚り線とは

通信向けや、省スペース用途として、伝送特性や細径化が要求されるケーブルの導体として使用されています。

特徴

圧縮をかけている為、外径の真円性が極めて高くなります。
外径の真円性が高い為、絶縁被覆材の薄肉化が可能です。
端末の加工性が良くなります。

納品実績

※スマートフォン等でご覧の場合は表をスクロールできます。

取扱い材料線の種別販売実績 導体構成
裸軟銅線裸軟銅線(A)各種対応出来ますサイズ・構成が異なります。お気軽にお問い合わせ下さい。
無酸素銅(1種)裸無酸素銅(A-OFC-1)
錫メッキ軟銅線錫メッキ軟銅線(TA)
銀メッキ軟銅線銀メッキ軟銅線(SA)
0.3%錫入り銅合金裸硬質(0.3%SNC)
0.7%錫入り銅合金裸硬質(0.7%SNC)
錫めっき軟質(0.3%SNC)

三洲電線の取り組み

より丸く

三洲電線はより丸くを追求し、様々な製造方法を模索し、真円に近付ける様日々研究しております。

分野から探す

/Industry
FA・産業用ロボット
自動車・車両用
半導体装置
高速通信・次世代通信
医療機器

その他の製品

一括集合撚り線 さまざまな用途に使用される、最も汎用的な撚り線です。

ノンフラックス錫メッキ線 品質劣化がなく、環境にやさしい錫メッキとなります。

CKK撚り線 他社にはマネ出来ない、当社を代表する圧縮撚り線です。

単線 さまざまな用途に使用される、最も汎用的な導体です。

合金線 錫入り銅合金を代表とする合金材料を使用する事により、
一般銅線よりも高い強度・耐屈曲性を得る事が出来ます。

銀めっき線 銅の表面に均一な銀をメッキした高精度導体です。

圧縮撚り線 撚り線を圧縮し、撚り外径の安定化を狙う製品です。

SD撚り線 異方向2回撚り線です。

UD撚り線 同方向2回撚り線です。

YS 導体には単線と、撚り線があるが、その良いとこ取りをした独自の開発品となります。

多芯一括集合撚り線 FA・産業ロボットなど高屈曲が必要とされる分野で活躍します。

3E撚り線 3種類の素線サイズを19芯又は37芯に配列する、圧縮する事無く外径の真円性を追及する撚り線です。

CK多層撚り線 他社にはマネ出来ない、当社を代表する圧縮撚り線です。

CK撚り線 他社にはマネ出来ない、当社を代表する圧縮撚り線です。

カタログダウンロード

最新のPDFカタログをダウンロードいただけます。
ダウンロードは下記専用フォームよりお進みください。