採用情報
三洲電線で働く魅力
世界に通用する技術力
安心安全な福利厚生
アットホームな雰囲気
社員インタビュー
高校を卒業して三洲電線に入社しました。特品工場の伸線工程に所属して、直径0.9mmの銅線を0.03~0.5mmの髪の毛レベルまで細くしていく作業を行っています。機械を稼働させての作業が中心ですが、人がフォローしなければならない作業もたくさんあります。「これで合っているかな?」と心配になることもありましたが、最初は先輩が一緒に作業をしながら優しく教えてくれて、今では一人で任せてもらえることも増えました。後輩が入った時には自分が教えられるように頑張りたいです。
詳しい社員インタビューはこちら
特品工場の巻直(まきなおし)工程に配属され、お客様に製品を出荷する前の最終工程を担当しています。大学の専攻は情報系で、製造業とは全くことなる分野だったので、仕事で使う用語を覚えるところから苦労しましたが、周りの人に聞いたりして、時間をかけて業務の全体を理解できるようになりました。優しい人が多く入社当時は何回質問しても全部答えてくれて、3年経った今もその印象は変わっていません。今の業務は機械を稼働させての作業がメインですが、工場内の事務処理も覚えていきたいです。
詳しい社員インタビューはこちら
大田原工場で伸線工程を担当しています。最初の工程なので、何か不具合があると他の工程に負荷が掛かったり、製品に支障が出てしまいます。だからこそ、作業中の「報告・連絡・相談」を大切にし、些細なことでもすぐに相談するように心掛けています。入社当時は先輩の補助的な作業が中心でしたが、今では、工程全体の段取りにも携わっています。もともとは観光業界を目指していましたが、コロナ禍などをきっかけに製造にも興味を持つようになりました。製造業は勤務時間が安定していて、友達と予定が合わせやすく、プライベートが充実できることが魅力だと感じています。
詳しい社員インタビューはこちら
電線・ケーブルは生活に必要不可欠な電気・通信を伝えていますが、特性を決めるうえで重要なものの1つに『導体(コアの銅線の束)』があります。次世代の自動車・高速通信・医療機器・ロボットを電線には難しいスペックが要求されますが、それを解決するためには導体の高い加工技術がなくてはなりません。見えないところで今日と未来を支えている三洲電線で働くことに非常にやりがいを感じています。
私は社内運搬を担当しています。西尾工場―碧南工場の工場間や工場内で、材料・半製品・製品の運搬を行っています。お客様のご希望納期どおりに製品を納めるためには、スムーズな運搬が欠かせません。ただモノを運ぶだけでなく、各現場の作業者とコミュニケーションを取り、円滑に運搬ができるように心がけていますし、何か異変がないか常に気を配っています。もちろん、スピードも大事ですが、それ以上に“安全”を第一に仕事をしています。
募集要項
新卒
| 募集職種 | ①製造技能職 ②一般事務職 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | ①愛知県西尾市、愛知県碧南市、栃木県大田原市 ②愛知県西尾市 |
| 仕事内容 | ①電線・ケーブル用導体の製造工程従事 ②総務・労務・経理など |
| 必要な資格 | ①不問 ②簿記知識のある方歓迎 |
| 勤務時間 | 愛知県:8:00-17:00 栃木県:8:30-17:30 (休憩1時間) |
| 休日 | 完全土日休み、GW・夏季・年末年始休暇有、年間休日119日 |
| 福利厚生 | 各種保険(雇用、労災、健康、厚生年金)、退職金制度(勤続3年以上)、社宅有り |
| 通勤 | マイカー通勤可、駐車場有り |
マイナビにて26卒採用情報掲載中!
採用情報はこちらマイナビにて27卒セミナー実施中!
セミナー情報はこちら中途
| 募集職種 | 製造技能職 |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 基本給 | 月額180,000円~300,000円 |
| 年齢制限 | 18歳~40歳(長期勤続によるキャリア形成の観点から) |
| 勤務地 | 愛知県西尾市、愛知県碧南市 |
| 仕事内容 | 電線・ケーブル用導体の製造工程従事 |
| 必要な資格 | 不問 |
| 勤務時間 | 8:00-17:00 (休憩1時間、一部シフト勤務有:シフト勤務例21:00-6:00) |
| 休日 | 完全土日休み、GW・夏季・年末年始休暇有、年間休日119日 |
| 福利厚生 | 各種保険(雇用、労災、健康、厚生年金)、退職金制度(勤続3年以上)、社宅有り |
| 通勤 | マイカー通勤可、駐車場有り |
パート
| 募集職種 | 製造技能職 |
| 雇用形態 | フルタイムパート |
| 賃金形態 | 時給1,200円 |
| 勤務地 | 栃木県大田原市 |
| 仕事内容 | 電線・ケーブル用導体の製造工程従事 |
| 必要な資格 | 不問 |
| 勤務時間 | 8:30~17:30(休憩1時間) |
| 休日 | 完全土日休み、GW・夏季・年末年始休暇有、年間休日119日 |
| 福利厚生 | 各種保険(雇用・労災・健康・厚生年金) |
| 通勤 | マイカー通勤可、駐車場有 |
お気軽にご質問・ご相談ください。
ご応募はこちら
0563-59-2460
お問い合わせ